「声聴館アーカイブコンサートⅡ(戦没学生のメッセージ)」に出演
8月5日(土)東京藝術大学6ホールにて、「声聴館アーカイブコンサートⅡ(戦没学生のメッセージ)」に出演しました。
第二次世界大戦で亡くなった藝大の学生・教員が残した曲を演奏するコンサートです。
当合唱団は、竹ノ内喜八郎 童謡集より
♪ののさまの御手
♪五月の歌
♪庚申猿
を歌いました。(指揮・菱木明子/ピアノ・北村由子)
8月5日(土)東京藝術大学6ホールにて、「声聴館アーカイブコンサートⅡ(戦没学生のメッセージ)」に出演しました。
第二次世界大戦で亡くなった藝大の学生・教員が残した曲を演奏するコンサートです。
当合唱団は、竹ノ内喜八郎 童謡集より
♪ののさまの御手
♪五月の歌
♪庚申猿
を歌いました。(指揮・菱木明子/ピアノ・北村由子)
2023/7/31(月)【「四季の歌」芹洋子ジョイントコンサート】(江東区文化センターホール)に出演しました。ほぼ満席のコンサートで、今日初めてコンサート出演のYちゃん、Hちゃんは緊張してたかもしれませんね。
当合唱団は
芹洋子さん、倶楽部グリーと一緒に
を歌いました。
(写真は芹洋子さんのSNSよりお借りいたしました)
待ち時間は楽屋でお弁当を食べたり、遊んだりしながら過ごし、夏休みの良い思い出になりました。
2023年活動予定です。
7月31日(月)
「四季の歌 芹洋子コンサート」13時開演・江東区文化センターホール
8月5日(土)
「声聴館アーカイブコンサート(戦没学生のメッセージ)」時間未定・東京藝大内のホール
8月12日・19日(土)
合唱講座/父母会主催(ココキタ)
11月11日(土)
芸大とあそぼうin北とぴあ(北とぴあ・さくらホール 2回公演)
北とぴあ「芸大とあそぼう」、今年も出演します。
※チラシ画像は「北区文化振興財団」のウェブサイトより
北とぴあ国際音楽祭2022
芸大とあそぼう in 北とぴあ「ハロウィン村のかぼちゃの木」
2022年11月5日(土)11時/14時の2回公演
場所:北とぴあ さくらホール
今年はどんな内容でしょうか…お楽しみに。本番にむけて、合唱や振付など、熱心に楽しく練習中です!
O.F.C.「合唱舞踊劇 『カルミナ・ブラーナ』」に、児童合唱として出演しました。他団体も合同なので、集合写真など掲載できませんが、菱木先生が撮影してくださった、出演直前の写真を掲載します。
5月14日(土)16時~東京文化会館大ホール
O.F.C.「合唱舞踊劇 『カルミナ・ブラーナ』」に出演します。
歌の間奏のあいだに、動きが入り、なかなかハードな練習を頑張っています!
ほかの児童合唱団、団体と合同となり、子どもだけで70名弱の出演です。いったいどんな舞台になるのでしょう?
舞台の詳細は、O.F.C.さんのウェブサイトをご覧ください。
https://www.choraldancetheatre-ofc.com/
北とぴあ国際音楽祭2021 芸大とあそぼう in 北とぴあ
カニオとサルエット ~その後のさるかに合戦
2回公演に出演しました。
藝大の学生さんのオーケストラと共演です。
滝野川は、
♪さるかに
♪パプリカ
を歌いました。
また「パプリカ」では、小学生メンバーは盆踊り風ダンス、コーラスメンバーも振付でダンスをしました。
演技での出演もありました(蜂、栗、警吏、使者、渡り鳥)。
コロナで練習が少なかった中、集中して練習した成果を出せたと思います。