ソプラニスタ岡本知高さんのコンサート「Concerto del Sopranista 2018」に、蕨少年少女合唱団の方もいっしょに出演しました。
東京オペラシティでの大舞台です。
滝野川少年少女合唱団は、「日本じゅうの児童合唱団の中でも、長い歴史のある合唱団です」と紹介いただき、「ふるさとの四季」(源田俊一郎/編曲)を岡本知高さんと歌いました。
故郷・春の小川・朧月夜・鯉のぼり・茶摘・夏は来ぬ・われは海の子・村祭り・紅葉・冬景色・雪・故郷の唱歌メドレーで、日本の四季を感じられる曲です。
2人~5人のソリもあり、たくさんの拍手をいただきました。
岡本さんにいただいたアドバイス、「心によろこびをもって歌う」、みんなできていましたね。
●次回出演は、11/10(土)芸大とあそぼうin北とぴあ「船乗り・シンドバッドの新冒険」(北とぴあ さくらホール)です。練習時間が増えますが、頑張りましょう。
↓リハーサル終了後、舞台裏にて。

↓楽屋で声出しをしている様子です


プログラムにサインをいただきました!!


台風による延期がありましたが、平成30年度合唱講座のコンサートは無事修了しました。(2018年8月11日)
豊島区の老人福祉施設にて、コンサートを開催しました。今年は低学年の参加が多く、人前で歌うのに緊張している子もいましたが、最初は「ドラえもん」、元気に歌えました。
続いて「だいすきだいすき」「上を向いて歩こう」「見上げてごらん夜の星を」「茶摘み」「ふるさと」を演奏し、アンコールにもおこたえできました。
おじいちゃんおばあちゃんたちとの触れ合いもあり、楽しいひとときになったと思います。
※合唱団から参加者宛に、動画・写真共有のお知らせをメールでお送りしていますが、もし届いていないという方がいらっしゃいましたら、お問い合わせよりご連絡ください。
今年も…始まりました、子ども合唱講座!
「5回の練習で、【元気に歌う】ことを目標に頑張りましょう!」という菱木先生の言葉に、「はーい!」と元気な返事が返ってきました。
今年も、去年と同じく、老人ホームでのコンサートにむけて「ドラえもん(星野源)」「だいすきだいすき」そのほか、唱歌や坂本九さんの歌などを練習します。低学年の子に、楽譜は少し難しいかもしれませんが、頑張ってチャレンジしてみてください。
先週の練習風景、「上を向いて歩こう」の振付をみんなで確認しているところです。
「見上げてごらん夜の星を」「美しき青きドナウ」「だいすきだいすき」なども練習しています。
4/28 16時頃(時間は確定ではありませんので、後日ご確認ください)よりミニコンサートを予定しています。
場所:鳩の家幼稚園2階ホールにて
見学してみたいという方も自由にご覧いただけます。入口などがわかりづらいので、お問い合わせよりご一報いただけると、当日、ご案内できます。
活動風景 | 掲載日:2018年4月2日 |
芸大とあそぼうin北とぴあ「動物たちの運動会~智慧比干支競走(ちえくらべえとのあらそい)」に出演しました。(2017年11月11日/2回公演)

♪ずいずいずっころばし
♪ぞうさん
♪アイアイ

♪やぎさんゆうびん
♪おさるのかごや
♪ミッキーマウス・マーチ
♪負けないで
♪朝だ元気で

運動会のシーンにも、動物役として出演しました。


練習は大変でしたが、とても良い経験になりました。蕨少年少女合唱団の皆様もありがとうございました。

※舞台写真はゲネプロのものです。撮影:篠崎先生、三戸さん ありがとうございました。
11/5(日)は「北区合唱祭」、11/11(土)は「芸大とあそぼう」出演です。どちらも北とぴあさくらホールにて。
2公演に向けて練習中です。今日は、見学の子も来てくれました。
「芸大とあそぼう」は、今年は出演場面が多いかもしれません…? お楽しみに!


本年度も子ども合唱講座、始まりました。全5回開催です。老人ホームでのコンサートに向けて練習をします。

今年もたくさん集まってくれました。にぎやかですね。
「恋」「ぜんぶ」「故郷(ふるさと)」「茶摘み」など6曲を練習します。



ミニコンサートを開催しました。
全員合唱に加えて、ソロの楽器演奏・演技、小グループの合唱。個性豊かです。
Mちゃん、移籍のため卒団です。頑張ってくださいね。




