年別バックナンバー:2010年

1月~2月練習予定

2011年の練習は1月8日(土)からです。

1月8日(土)15時~17時 鳩の家幼稚園
1月15日(土)15時~17時 鳩の家幼稚園
1月22日(土)15時~17時 鳩の家幼稚園
1月29日(土)15時~17時 鳩の家幼稚園
1月30日(日)10時~12時 田端文士村

2月5日(土)15時~17時 鳩の家幼稚園
2月12日(土)15時~17時 鳩の家幼稚園
2月13日(日)10時~12時 田端文士村
2月19日(土)15時~17時 鳩の家幼稚園
2月26日(土)15時~17時 鳩の家幼稚園

※練習の場所・時間は変更される場合があります。団員にはメールにて随時お知らせしています。

クリスマスコンサート

クリスマスコンサートの様子

12月12日(日)田端文士村ホールにてクリスマスコンサートが行われました。
団員それぞれ、クリスマスらしい服装で華やかに登場。

【曲目】
きよしのこの夜
ジングルベル(年長~3年生)
金色の太陽が燃える朝に(4年生)
ロマンチストの豚(5・6年生)
歌えバンバン(中学生)
ソロ(楽器演奏など)
日記の歌
もろびとこぞりて

おなじみのクリスマスソングに、学年別の合唱、楽器のソロ演奏など盛りだくさんです。
「日記の歌」は初お披露目の組曲です。関西弁のユニークな歌詞に、ときどき観客から笑いがこぼれていました。楽しいコンサートになったと思います。

コンサートの後は、団員向けのクリスマス会も開催されました。ゲームやプレゼント交換、おおいに盛り上がりました。

北区合唱祭(2010年11月14日)

北区合唱祭・ステージの様子

平成22年度北区合唱祭に参加しました。北区文化祭のイベントの1つとして開催される、大規模な合唱祭です。今年は38団体が参加し、北とぴあさくらホールにて開催されました。

滝野川少年少女合唱団は、「ふるさと」「小さな世界」を演奏しました。

Read more »

12月の練習予定

12月4日(土)15時~17時 鳩の家幼稚園
12月11日(土)15時~17時 鳩の家幼稚園
12月12日(日)10時~午後 田端文士村 クリスマスミニコンサートと、何かお楽しみがあるかも…?(詳細未定)

12月18日(土)15時~17時 鳩の家幼稚園
12月25日(土)15時~17時 鳩の家幼稚園

※練習の場所・時間は変更される場合があります。団員にはメールにて随時お知らせしています。

10月~11月の練習予定

★重要なお知らせ★11月13日(土)の練習は都合によりお休みになりました!

10月2日(土)15時~17時 鳩の家幼稚園
10月3日(日)10時~12時 田端文士村 合唱講座ミニコンサート
10月9日(土)15時~17時 鳩の家幼稚園
10月16日(土)15時~17時 鳩の家幼稚園
10月23日(土)15時~17時 鳩の家幼稚園
10月30日(土)15時~17時 鳩の家幼稚園

11月6日(土)15時~17時 鳩の家幼稚園
11月7日(日)10時~12時 田端文士村
11月13日(土)15時~17時 鳩の家幼稚園 ※都合によりお休みになりました
11月14日(日)北区合唱祭(北とぴあ さくらホール)
11月20日(土)15時~17時 鳩の家幼稚園
11月27日(土)15時~17時 鳩の家幼稚園

合唱講座終了式/ミニコンサート

22年度合唱講座 ミニコンサート風景

10月3日に、ミニコンサートとこども合唱講座終了式が行われました。
ミニコンサートでは、先日のイベントで歌った「ふるさと」「ちいさな世界」のほかに、「世界がひとつになるまで」を合唱しました。また、中学生メンバーで「ビリーブ」を歌いました。
こども合唱講座、またご参加くださいね。

中学生による合唱

中学生による合唱/ビリーブ

ミニコンサート

ミニコンサート風景

アジアの子供の夢舞台

 合唱団・合唱講座のみんなで、9月25日・26日と2日間にわたって、北とぴあのさくらホールにて行われた「アジアの子供の夢舞台」に、参加しました。オープニングソング、合唱「ふるさと」「小さな世界」、フィナーレの「トゥモロー」を歌いました。

 さくらホールの大きい舞台で歌ったこと、アジアの子どもたちと舞台をともにしたこと…、本番2日にリハーサルにと大変な日程でしたが、子どもたちには貴重な経験になったことでしょう。

 今年の合唱講座は、あと2回です。10月3日にミニコンサート・終了式を行います(田端文士村)。

打上げ会で、「小さな世界」を
もう一度歌わせてもらいましたが、3日間の中で、一番笑顔で、元気よく歌えました。 (菱木先生より)

合唱「ふるさと」

アジアの子供の夢舞台/「ふるさと」「小さな世界」を合唱


アジアの子供の夢舞台/北とぴあ さくらホールにて


アジアの子供の夢舞台/フィナーレ

アジアの子供の夢舞台 すばらしいフィナーレでした。

ボディパーカッションのワークショップ



9月5日に行われた「ボディパーカッションのワークショップ」の様子です。

口、手、足など体のさまざまな部分を使ってリズムを楽しみました。

講師の内山光知子さん、ありがとうございました。